nosh-ナッシュは糖質30g以下のお弁当を冷凍で届けてくれるサービスですよね。
実はそのnosh-ナッシュの中でも隠れた名品があるんです!

それが、nosh-ナッシュのスイーツ!!
ダイエット中はスイーツを我慢することが多いですが、nosh-ナッシュのスイーツは糖質を気にせず食べることができるんです!
今日はそのnosh-ナッシュのスイーツメニューと、美味しい食べ方を特別に教えちゃいます♪
ぜひnosh-ナッシュで我慢しないスイーツライフを楽しんじゃいましょう!
nosh-ナッシュのスイーツメニュー全部見せ!






早速、気になるnosh-ナッシュのスイーツメニューを見ていきましょう!
ずらっと並んだスイーツ達の糖質を見るとびっくり。
スイーツってこんなに糖質低く作れちゃうの?ってびっくりしたのですが、
実際食べてみても糖質の低さを感じなくて、甘くて美味しいスイーツ達でした♪
おすすめのnosh-ナッシュスイーツメニューと、美味しく食べる方法をそれぞれ解説していきますね!
おすすめのnosh-ナッシュスイーツ:ロールケーキ
一番人気のスイーツはやっぱり『ロールケーキ』
なんと2022年モンドセレクションを受賞している、まさしくnosh-ナッシュの名品です!

ロールケーキの中にはクリームがたっぷり入ってるのに、糖質4.7gなんです!
味は全部で8種類!味の種類が1番豊富なデザートです。


すごい!こんなに種類あるんだ!
こんなに種類があると、最初はどの味にしよう。。。と迷っちゃいますが、
1番のおすすめはやっぱり、モンドセレクションを受賞している『プレーン』です!
nosh-ナッシュの中でも人気が高く、リピーター続出の商品です!

ロールケーキの解凍方法は、
1.冷凍庫から取り出し、袋に入った状態で冷蔵で60分ほど解凍
(※レビューにあるように季節によって時間が前後します)
2.手で触ってみて生地がふわっとなったら食べごろ☆
※解凍後は当日中に食べること
実は、某コンビニのロールケーキの糖質は14gなので、約3分の1の糖質なんです!
それなのに、しっとりした食感の生地は本当に冷凍?と思うくらいで、ふわっととろけるクリームが優しい甘さでいいバランスなんです!

有名なコンビニのロールケーキも美味しいけどやっぱり糖質が気になるもんね。
ヘルシーで美味しいならこっちの方が嬉しい!
おすすめのnosh-ナッシュのスイーツ:チースケーキバーとガドーショコラバーガー


nosh-ナッシュのデザートの中で私が個人的に1番気に入ってるのが“チーズケーキバー”と“ガトーショコラバー”
しっとりした生地が濃厚で、2本も入っているので『甘いの食べたい欲』をしっかり満たしてくれるんです!
ケーキのような見た目なのに、チースケーキバーは驚きの糖質12.4g、ガトーショコラは糖質13gなんです!


特に私はコーヒー好きなので、レビューにあるように、ガトーショコラはコーヒーにとっても合うんです!
ショコラバーは、ガーナ産クーベルチュールチョコレートを使用して、ビター風味をアップさせた大人のチョコレートケーキなので、コーヒーに合うんです♪

コーヒーに合うんだったらおやつにもいいし、ちょっとした朝ごはんにしても良いかもね!
気になる解凍方法ですが、
1.冷凍庫から取り出し、袋に入った状態で冷蔵で30分ほど解凍
※解凍後は当日中に食べること
ここで、私が試してみて一番美味しかった解凍方法の“コツ”を教えちゃいます!
それは、
解凍時間を5分にして、少し固めの食感としっとり感を残したまま食べる!です!
ちょっとした時間の差ですが、しっとりしたガトーショコラが好き!という方はぜひ試してみてくださいね♪
おすすめのnosh-ナッシュのスイーツ:サンマルクコラボ チョコクロ

私サンマルクのチョコクロ大好きなのですが、それが自宅で味わえるなんて夢のようで!
サンマルク好きなので味には少し厳しいぞーと思いながら食べました。
びっくり!
本家で食べるチョコクロに負けないくらい、美味しい!!
nosh-ナッシュのチョコクロは糖質8.5g
中にチョコが入っていて、クロワッサン生地なのにこの糖質はすごいですよね!!
1.冷凍庫から取り出し、袋に入った状態で冷蔵で2〜3時間ほど解凍
2.そのまま食べても大丈夫だけど、レンジやトースターで温めるとさらに美味しい☆
『常温解凍したものを温める場合』
常温で1時間前後解凍した後、アルミホイルなどをかぶせて、900Wのトースターで2分温めてください。
『冷凍状態から温める場合』電子レンジ500Wで20秒温めた後、アルミホイルなどをかぶせて、900Wのトースターで2分温めてください。
※解凍後は当日中に食べること
私は家にトースターを常備していないので、電子レンジで温めたのですが、これもまたふかふかに仕上がってとっても美味しかったです!
電子レンジの場合は500Wで20〜30秒でとっても美味しくなりました♪

ふっくらしたクロワッサンも美味しそう!トースターがあるならパリパリに焼いても美味しそうだね♪
チョコが入っていて糖質8.5gなので、チョコ好きにもたまらない1品です!
ダイエット中にスイーツ食べられるなんて夢のまた夢かと思ってましたが、この糖質だと、罪悪感感じないで食べられちゃいますよね!
実際にダイエット中だけど、nosh-ナッシュのスイーツで息抜きしている方も多いんです!
特にnosh-ナッシュのスイーツ、ドーナツは中にチアシードが入っているので、より満腹感も感じられます!
たまには甘いものも食べたい。
そんな時に、糖質管理がしっかりされているスイーツが手軽に食べられるなんて嬉しいですよね!
“ダイエット中の時にも楽しめるスイーツ”としても人気なのも頷けますね。
私は1週間頑張った週末などに食べて、自分を甘やかしてます笑
nosh-ナッシュのスイーツを頼むメリット

実は、nosh-ナッシュのスイーツは美味しいだけじゃなく、メリットもあるんです!
それは、メインメニューのお弁当だけだと、ちょっと冷凍庫の容量が不安かも…という時に活躍しちゃう技!
写真のように、冷凍庫のnosh-ナッシュの隙間にスイーツを入れて、保存スペースを活用できちゃうんです♪
デザートの袋はメインメニュー1個よりも少ないので、隙間収納ができて、とっても便利なんです!
気になる冷凍庫のスペースに関して過去に書いた記事もありますのでぜひ参考にしてみてください☆

私個人は甘いものに目がないので、初めて頼む時すでに10食中4食はデザートにしちゃいました笑
食べていて気づいたのですが、甘いもの食べた後って血糖値が上がって、眠くなりがちだったんです…
でもおやつにnosh-ナッシュのデザートを食べた後は、糖質が30g以下なので、眠くならずに過ごすことができたんです♪

食後に眠くなるのって血糖値が関係してるもんね。
美味しくてヘルシーなnosh-ナッシュのデザートメニューはダイエット中以外にもとってもおすすめです!
ぜひこの機会に試してみてください♪
\ダイエット中でもスイーツを楽しめる/